多摩テック閉園

最高にもったいないことだと思う。思い返してみれば、私が乗り物に興味を持ったの、多摩テックや朝霞テック(すでに閉園)のゴーカートでありました。何度も何度も「乗りたい」とせがんだものです。付けて加えておくと、フネ好きになったのも小学生の頃、相模湖で時間貸しのモーターボートに乗った時の体験による(当時は免許不要だった)。

自動車メーカーがこういった遊園地を持つことは非常に大切かと。されど昨今は集客に苦しんでいたそうな。今になって考えれば私ら自動車メディアも取り上げなかったです。もっと正確に書くと、多摩テックの存在そのものも忘れていたほど。多摩テック側も私らにアピールして欲しかった。何の恩返しも出来なかったことに対し砂を噛む気持ちであります。

こうなれば「発展的な解消」にして頂きたい。都内の交通至便な場所を確保し、電気で動くカートなど乗れる場所を作ったらいかがだろう? モーターなら騒音や悪臭の問題もありません。たくさんの人が訪れる台場や、既存の遊園地に電動カートのコースを作ってもらい少しスポンサーする。安ければ乗ってくれるハズ。

少子化の上にクルマ離れとなれば、自動車文化の危機であります。文化や元気、チャレンジングな精神を失った自動車メーカーの脆さはビッグ3を見ればよ〜く解るというもの。クルマ好きのコドモは金の卵だと思うべきだ。

<おすすめ記事>

3 Responses to “多摩テック閉園”

  1. むつらぼし より:

    私も何らかのカタチで書こうと思っていました。
    モンキーも多摩テックで生まれました。
    クルマ&バイクメーカーが多摩テックのような場を持って、
    直接ではないにしてもユーザーにクルマやバイクに興味を
    持ってもらえるようなアピールするのはとても大事なことだと
    思います。
    モータースポーツは止める、多摩テックのような娯楽施設
    も止める、広告費削減で宣伝もしない、とあっては売れない
    モノが更に売れなくなるというネガティブ無限ループになり
    はしないかと危惧しています。

  2. よし より:

    多摩テックのコメントもっともです。
    F1は復帰出来ても、閉鎖した遊園地はもとには戻りません。なんとかもっと特化した魅力のある遊園地として継続出来ないものだろうか?

  3. アミーゴ5号 より:

    多摩テックには、
    何年か前に子供達と行きました。
    昭和を感じさせるおおらかな乗り物が多く、
    幼児向けの印象を受けました。
    もっと大人も楽しめるカートとか、
    バイク試乗とかあると楽しいのにと
    感じた記憶があります。
    このまま幕を閉じてしまうのは、本当に残念です。
    最近のホンダの聖域なき「選択と集中」は
    見事です。
    しかし一方では、
    やたら人間臭いところもホンダの魅力です。
    こんな時代だからこそ、
    人間臭さを大切にして欲しいと切に感じます!!

このページの先頭へ