今や5ナンバーミニバンが500万円の時代になった。同時に低年式車も増えてます。ぜひとも整備を!

安全や環境対応など考えると仕方ないのだけれど、今や新車の価格はグングン高くなっている。一方、景気はなかなか良くならない。さらに魅力的な新車も少ないように思う。かくして街中で見かける10年以上前のクルマが増えてきました。皆さんのクルマ、何年乗ってますか? 1台のクルマを長く乗るのもECOだと思うけれど、やはり安全性など考えたら少しばかり心配。

まぁ知らなければニンゲン無敵です。イチジクの葉っぱで隠すまでは、そのまんまだった、と西洋では言ってる。もう少し解りやすく書くと、1973年までヘルメット被る人は少数派だったし、1985年9月まで運転席すらシートベルトしないのが普通だった。知らないってそんなモンだ。少なくとも私はADAS無しのクルマで安全を確保出来ると思うほどの自信家じゃありません。

それはさておき、経年変化してるのにキチンとした整備をしないクルマが増えてきた。先日、ららぽーと新三郷の駐車場でチェックをしてみたら、10年以上経っていたり表面にヒビ入っているタイヤ履いてるクルマが予想以上に多くてびっくり。はたまた、週末になるとウォーターポンプやオルタネーターに代表される寿命のある重要なパーツが壊れてエンコするクルマ増えた。

新型コロナの前あたりまで「日本はコンディションのよい中古車が豊富に出回っておりしかも安い」ということから外国のバイヤーも多かった。しかし最近は全般に年式古くなり走行距離も長めの中古車が増えているそうな。長いこと日本では10万kmも走れば過走行車というイメージあるほど、ドンドン新車に乗り換える傾向だった。このあたりで低年式/多走行車の安全を考えたい。

古くは無いけれど、最近増えてきたカーシェアはコンディションの維持が難しいと聞く。レンタカーの場合、貸し出し&返却時にある程度のチェックをする。でもカーシェアだと乗った人からの指摘無いと、そのまんま次の人が乗る。コンディションいいのか悪いのか解らないシロウトばかり乗り継がれたクルマってどんなモンでしょ、と思う。命を預ける道具という観点を持って欲しい。

明日クルマに乗る機会あったら、街中で見かけると古いクルマ探しなどしてみたらいい。目安を書いておくと、先代100系ハイエースなら短くて20年。4代目BPレガシィは短くて15年。30プリウス9年。初代N-BOXも14年モノまである。ヒストリックカー以外で見かけた古いクルマをページ一番下の「コメントを残す」のところに書いてください。どんなクルマを見たのかワクワクです。

<おすすめ記事>

36 Responses to “今や5ナンバーミニバンが500万円の時代になった。同時に低年式車も増えてます。ぜひとも整備を!”

  1. dramsige より:

    毎日楽しみに拝見しております

    ノアヴォクは、二代目2007〜がまだまだ現役が多そう
    初代2001〜も見かけますし

    セレナは、四代目2010〜を割と見かけますが、三代目2005〜はそれほどでもない感じ

    ステップワゴンは、三代目2005〜は近所にありますが、多くは見かけませんし、四代目は少し多い気がします

    あくまで印象ですが、ワンボックスにおいて、トヨタが他社より旧年式が多く残っているのかも…

  2. 森 真都 より:

    お題ですが先日三菱 RVR オープンギア 見かけました。
    ついでに中古車情報見たところ1台だけ売り物あり183万と微妙なところついてくるな、と思いました。
    でも屋根周りの部品出ないと思うのでわたしは買うことありませんが(笑

  3. しげ より:

    いつも楽しく拝読しております。

    ご近所で、タウンエース・ノアのディーゼルターボに大事に乗ってらっしゃる方がいます。
    ちゃんと手入れしている様子で、傍からみてもヤレ感がありません。

    かく言う小生、12年目のインプレッサG4です。笑

  4. ナンケイ より:

    この記事を見てから目に入ったのは4代目前期ホンダライフとBHレガシィ中期ですね。

  5. boopapa より:

    自分の所有車が、正にご指摘通りの10年以上選手ばかりです。
    2008年式GRBインプレッサSTI、
    2013年式BRGレガシィ。

    友人は2005年式BLEレガシィ6速ミッション。

    近所に、ゼロクラウン、初代ノア、初代エスティマがいます。

  6. たまご より:

    自宅の近所にある駐車場にシャリオグランディスがあります。ナンバープレートがついているので、おそらく現役だと思うのですが遠目からみてもボンネットの塗装が劣化しているのが分かる状態です。

  7. 鹿島重喜 より:

    業界の革命児には感謝しております。時々見かける古い車はフォレスターSFですが見た目は綺麗ですが中身の部品はどうかとは思われますが見かけるの近所のスーパーです。

  8. T.O より:

    私は2003年式のハイエース未だ現役で使わせて頂いております。新車からですが、今まで特にこれと言った故障はありません。

  9. 今野隆哉 より:

    私は2000年12月登録のBHE レガシィランカスター6に乗っています。水平対向6気筒エンジンは未だに快調です。

  10. 石塚 学 より:

    先日、二代目の日産シーマを見かけました。まだまだ現役なようです。

  11. より:

    当方福島市ですが、よく見かけるモデルとしますと、
    3代目プリウス
    初代プリウスα
    3代目ワゴンR
    4代目ムーヴ
    2代目タント
    初代ノートと2代目マイナー前ノート
    3代目ノアと2代目ヴォクシー
    2代目フィット
    これらは今も街中をうじゃうじゃ走ってます。
    逆に最近めっきり見かけなくなったのが、
    初代、2代目ワゴンR
    初代、2代目オデッセイ
    初代、2代目ステップワゴン
    こんなとこです。

  12. yoshi より:

    近所のおばあさんは25年くらい前のトヨタターセル(5代目・4ドアセダン)に乗り続けていますよ。
    普通にお買い物とかに使っているようですが、現代の車と一緒に道路を走る姿は意外に新鮮でかっこいいですね。

  13. すけ より:

    こんにちは。
    軽自動車だとやはりワゴンRは強いようです。初代と二代目以外は車乗るたびに見かけます。三代目だとそろそろ20年選手に突入するだろうにすごいです。
    ホンダゼストも最短で12年前のはずなのに安心して見かけますね。

  14. ホンダ大好き より:

    いつも国沢様には貴重な情報提供頂きありがとうございます、楽しく拝見させて頂いております。
    私自身、2005年式RB1オデッセイ(3代目)に乗り続けており、今年で19年目になります、息子が誕生したことを記念して購入しましたがまさかここまで乗るとは思いませんでした、その息子も先日運転免許を取得して恐る恐るハンドルを握っております。
    息子からしたら同じ年ということで愛着を感じるとか、確かに最新の安全技術は搭載していないのでその意味では劣る事はしかたありませんが、息子には自分の命を預けるクルマ大事にすること、できれば基本的な整備知識を得て出来る範囲で各部のチェックや整備をすることと現在教示中です。乗っている時はいつもと違う音や振動がしないか?とか気配りをすることとうるさい親父化しております。
     思えば私自身も父から同じ様な教示を受けて育ったなぁと。
     RB1オデッセイ(3代目)はまだまだ街中で同級生とすれ違いまますし、けっこう皆さん大切にされているのが分かります。
     年式から言ってこれからどれだけ乗れるのか分かりませんが、息子にとっても良いモータリゼーションであれば父として嬉しいです。
     
     

  15. kamoboo より:

    いつも拝見して見識を深めさせていただいております。

    さて、何を隠そう私自身がその対象になりそうな2010年式スバル・アウトバックに乗ってます。
    量産型アイサイト初搭載モデルですね。
    ただ距離はなんと45000kmほど(汗

    整備は6ヶ月、1年、車検ともディーラーできちんと行っているので元気に走ってますよ。

  16. 近藤 より:

    こんにちは。

    掲載記事ではありませんが、
    以前の投稿で、車検時に自賠責を最長年数でかけたほうが節約になると言ってました。

    昨年末、1ナンバー2tトラックの車検時に、モータースへお願いしましたが、できませんでした。

    何故できない?に、当初は今まで例が無いのでと説明でした。
    出来るはずだから、保険会社へ聞いてもらいましたが、保険会社もNG
    挙句に、ウチで車検受けなくて良いので、他所で通してください!と言われてしまい、そこまで言うのなら、車検切れが迫っていたので、12ヶ月加入で車検通しました。

    しっくり来なかったのですが、再度保険会社へ問い合わせをしてくれたようで、車両引き取り時に説明があり、法律によって車検期間の最短でカバーできる期間しか加入できないと来まっちるらしいです。

    こんな事がありましたが、本当のところはわかりません。

  17. prius30前期乗り より:

    家の前に初年度登録が平成11年のプレオ(貨物)と平成22年のプリウスがいます。
    プリウスは20万キロ超えていて、かかりつけの車屋さんにたまに部品を取り換えてもらってますが、まだ大丈夫とのこと。
    プレオは片道5分の保育園の送迎用で、車屋さんに寿命と告げられ、あと1年でサヨナラの予定です。
    grmnyarisが欲しいと言っているうちは買ってもらえない気がします・・・。

  18. たかきゅ〜 より:

    自分のステップワゴンスパーダが16年目(1月に車検受けました)です。
    当時の新車価格は250万円でした。
    現在125000kmなので比較的距離は少ない?

    いい加減新車も考えておりますが子供にお金が掛かるのと、とにかくクルマの価格が高いです。
    所得上昇と合っていませんわ。

  19. 猫まんま より:

    では毎日見かけるクラシックカー?を。
    ダイハツエッセECO,5MTなーんて私の車ですがな。
    今年の夏で19年目で今や立派な骨董品?
    でも通勤で使わないし遠出もしないので走行距離は23000km。今回も車検受けてまだまだ乗りまっせ。
    アクセルワイヤー、マニュアル車、油圧パワステ。
    こんな車はもう手に入りませんからね。
    目指せ25年。

  20. アルテッツァ乗り より:

    2001年式アルテッツァ乗ってます

    近々2007年式インプレッサS-GTに乗り換えます

  21. ぽんぽこ より:

    パジェロジュニアは走っている姿を見てをしょっちゅう見ます。
    エクサは屋根を外して置いているのを見ますが走れないかも。
    あとフォードのエコスポーツとか9年前くらいのだと思いますが走っていて修理の部品はどうしてるのかなと思いました。

  22. alfa より:

    こんにちは
    最近まで2012年式30プリウスPHVに
    乗ってました。
    定年退職をきに2014年式アルファロメオジュリエッタに乗り換えました。
    これも10年選手ですね!
    運転支援とかは最新の車とは比較になりませんが市街地走行でも面白さはプリウスよりジュリエッタの方が圧倒的に面白いです。
    最初にタイミングベルト、ウォーターポンプ
    プラグ、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド、ローター換えました。
    初期の投資結構かかりましたが2年間ノントラブルです。
    古い車もメンテナンスしっかりすれば
    まだまだいけますね。

  23. はじめまして より:

    いつも拝見しております
    楽しい記事をありがとうございます
    さてお題の件ですが、たぶん国沢先生は安全装置の付いていない(新しい車を買えない)車や整備不良(予算上、予防整備をしていない)車が増殖していることに懸念を抱かれているのかなと思いました
    高齢者が安全装置のない低年式軽自動車でフラフラ運転しているのをよく見かけます
    貧富の差の激しい恐ろしい世の中になってしまいました

  24. 旧リーフ→スイスポに乗り換えた50代 より:

    こんばんは

    会社への通勤途中の工場にどうみても
    オシャレ目的ではない現役感たっぷりの
    丸目サニトラがおられます。
    動いてるのを見たことはないけれど
    時々位置が変わっているので動いている
    のかと。

    あのサイズ感、最近始めたソロキャンプの
    お供にちょうどよいかも?

  25. 視界良好 より:

    私が最近見た車で「うぉっ!」と唸ったのは、トヨタセラでした。
    今見たら、とても小さな車だったんだ…と思いました。
    真夏はエアコンが効かないと言われいたのを思い出しました。

  26. トヨタ車ユーザー より:

    お題からズレてしまうのですが、程度の良い中古車は高値でも買ってくれる外国へ流れてしまっているのではないか?とふと思いました。
    特にトヨタ車・日産車みたいに長持ちしてコンスタントにFMCしているモデルはずっと見かけていいはずなのに2,3代前のモデルでもすぐに見なくなってしまいます。旧アリオン/プレミオ/ティアナなんか結構売れたはずなのに。
    98年式くらいだと思いますが、アパートにライフ・ダンクが停まっております。ザッツも見かけますね。3ATでターボなんてかなりつらいだろうに(余計なお世話ですみません)
    逆に先代・先々代のスズキ・エブリィは代替えが進んでいるらしいです。配送業者が3AT+K6Aエンジンをノーメンテで飛ばすのでぴったり10万キロくらいでエンジンブロー&廃車になるそうです。

  27. 違法人3 より:

    4代目ソアラの最終モデルをアルト並みのお値段で買えました。20年近く経過し割増な税金や売却時の買取額も期待できませんが、この次かその次の車検までと割り切ればお金を掛け過ぎずに充実したカーライフが送れるものと思っています。最新の安全装備こそありませんが実際に運転した際の満足感は正に「プライスレス」で前オーナー氏が19年間も手放せなかった理由が良く理解できます。街中は全然ダメですが、郊外を走ると確実に10km/L以上の燃費も予想外でした。

  28. 信州 より:

    長野県の寒冷地です。
    4年前に2013年式スバルXV hybrid アイサイト を買いました。妻の普段使い用です。
    150万の予算で雪道で使える4駆、まともな自動ブレーキ付き、という条件で探すとこれしかありませんでした。
    現在快調に走ってます♪

  29. しん より:

    昨年に04年式カングーをエアコンやらミッションやらにガタが来て、そろそろ潮時ではと手放しました。
    乗り替えた新型カングーは流石20年の進化を感じADASの恩恵も感じておりますが、
    ハンドリングやサイズ感など初代カングーもいい車だったなと再認識。
    あとダウンサイジングターボ、HVやEVのフラットトルクなモーターは乗り物としては「正しい」のでしょうが、
    運転してるなら内燃機の回して盛り上がりがあるモーターの方が楽しかったな。と感じたりしてます。

  30. くまぽん より:

    2003年式サーブ9-3に乗っています。パーツどころかメーカーが無くなってしまったので、ヤナセやサーブを扱う工場など国内業者でパーツが無いときは欧州、米国、豪州のサイトで探します。特に米国のパーツサイトや互換品メーカーは充実していて助かります。今まで故障は4回ありましたがここ10年くらいはノントラブルです。
    意外に速い車でベンツやポルシェのSUVなどには今でもでも負けません。サイズ感もちょうど良い。乗り換えても良いのですが乗り換えたい車が見つからないです。テスラがモデル2の開発を断念したそうで残念です。期待してたんですけどね。

  31. 高貴・高齢者 より:

    マイカー①20年モノ・サンバーバン4駆/MTフレーム怪しい?走行11万②30年モノNAロードスター財布の都合で10年一時抹消を何とか路上復帰 走行2万9千 人もクルマもずい分旧くなりましたユーザーで検査通せなくなったら止めようと思ってますが死ぬまで乗りたい 近頃は100km圏内しか走ってません@函館 周りは黄色ナンバーの旧いクルマ頑張ってますね

  32. wanco 連投 より:

    そこで国沢さんにご相談ですが、次の車は国産ハイブリッドにしようと思います。ヤナセで20年以上お世話になりましたが(BORA,W203,W204)最近の輸入車の価格の上がり方は国産以上にすごすぎてさすがにもう次はベンツは買えません…それで国産で国沢さんのほめていらっしゃる数少ないレクサスNX350hにしようかと思っています。確かに私の若いころはヘルメットも被らず原付に乗ったり、シートベルトもろくにしていませんでした。安全装置の解釈は本当におっしゃる通りで参考になりました。さすがにCクラス、EクラスにAMG仕様にして1000万の価値はもう感じません。また車選びのご意見をぜひぜひ特集してもらえたら嬉しいです!これからもご活躍をぜひとも願っています!

  33. yamaguchi より:

    先ほど、ブレビスに乗った老夫婦を見かけました。
    なんかとてもステキに見えました。
    昨夜は、ヘッドライトがえらく暗いまるで行灯のようなインスパイア3.0を見かけました。綺麗に乗ってるようでしたが、いかにせんライトが暗すぎて危険ではないかと思いました。

  34. たーすけ より:

    通勤時に初代プリウスをほぼ毎日見ます。同じ人ですが。

    広島だとNA、NBロードスターはご当たり前のように見かけます。昨日はお店の駐車場でオートザム・クレフを見ました。

    私の車は2015年式のデミオのディーゼル。
    つい最近10万km越えましたが1100kgの車重に2500cc並のトルクで運転も楽しく維持費も安いのでまだまだ乗ろうと思ってます。

  35. 蓮太郎 より:

    BP5ターボ5速D型乗ってます。半年、1年、車検はディーラー。
    タイベル、ラジエーター、エアコン‥金かかってしょうがないw
    売っても二束三文だし‥

  36. かいようしん より:

    いつも楽しく拝読しています。

    2008年ヴォクシーに乗っています。
    5~6年位前、息子が運転を始めたので、衝突警告カメラ「モービルアイ」を付けました。
    一時期、国沢氏が紹介していたカメラの後付けタイプです。
    自分もこのカメラに助けられた経験があり、カメラと国沢氏には感謝しています。

コメントを残す

このページの先頭へ